1. TOP
  2. 犬を迎える前
  3. 毎月の主な費用の種類と犬の生涯に必要な費用

毎月の主な費用の種類と犬の生涯に必要な費用

ワンちゃんを飼おう!と決めた時に「さて、どれだけのお金がかかるのか?」ということが大きな疑問になるのではないでしょうか?

犬を飼育することで何にどのくらい費用がかかるのか知っておくことが大切ですね。

犬の飼育に必要な費用について
犬の飼育に必要な準備用品で2万円程度
狂犬病や混合ワクチンで毎年1~1.5万円程度
フードやトイレシーツ、おやつなどの消耗品で毎月7千円程度
トリミングで毎月7千円程度
光熱費でプラス5千円程度
動物病院の健康診断や予防薬などは必要に応じて

このように例を挙げてみると、さまざまな費用が必要になることがわかります。

ここでは犬を飼うときの費用についてお話します。
 

初期費用について

犬をを買うときはその生体費用だけではありません。
以下のように、犬を迎えるための準備用品を用意しなければいけません。

ワンちゃんのお部屋(小型犬の場合)ケージ・サークル¥10000~
ベッド¥2000~
キャリー(ワンちゃんの移動に必要)¥2500~
トイレ¥1500~
食器¥1000~
首輪¥2000~
リード¥1500~
トータル¥20500~

ペットショップによっては生体と、これらの準備用品をセットにして販売しているところもあります。
 

予防接種

ワンちゃんを飼育する際に必ず必要な狂犬病の予防接種やワクチンなどのお話をします。
 

登録代と狂犬病の予防接種

日本では狂犬病の予防注射と犬の登録が義務付けられています。

生後91日以上の犬には飼い主であることの責任と所在を市町村に届け出なければなりません。

登録することで迷子になったりしても登録番号で飼い主がわかるため愛犬が戻ってくる確率がとても高くなります。

登録費用(初回のみ)¥3000
狂犬病予防接種費用(毎年)¥3000
注射済票(毎年)¥550

登録費用は最初の1回だけです。
このときの登録番号は一生涯変わりません。つまり、この番号がその犬だけのものです。

狂犬病の予防接種は毎年1回受けます。この時に注射を受けて証明の意味で注射済票が交付されます。注射済票だけが毎年変わります。

登録と注射を済ませるとそれ以降、毎年役所から狂犬病予防接種のハガキがとどきます。
なので、2年目からは予防接種代と済票の金額¥3550となります。

自治体によって費用は異なってきますが概ねの金額です。
 

各種ワクチン

病気予防のワクチンは義務付けられてはいませんが、愛犬の感染症を防ぐためには必須です。
お散歩や、ドッグランなどで感染する確率がとても高いのです。

住んでいる地域によってもワクチンの種類は変わるようですが、5種混合、7種混合、9種混合などに分かれます。

また動物病院によっても料金が異なるようです。ワクチン代の目安は¥5000~¥10000になります。
愛犬に適切なワクチンを獣医師と相談の上、決めるようにしましょう。

狂犬病や各種ワクチンにかかる費用を合わせると、毎年でトータル¥11550~¥16550ほどがかかります。

ここまでは最初にかかる費用についてお話しました。
狂犬病の予防接種、病気予防のワクチンは犬種、大きさで変動することはありません
 

消耗品について

愛犬のフード、トイレシーツ、おやつ等は消耗品です。ここでは1ヶ月にかかるであろう費用をお話します。

消耗品は犬の大きさや年齢などによって異なりますが、大まかな目安としては1ヶ月でトータル¥4500~¥7000ほどになります。
 

フード(子犬用)

どんなフードを与えるかによっても違いますが、子犬のフード選びは成長を促すためにとても重要だと考えます。動物病院で相談しましょう。

病院のフードはそれなりに高いものがほとんどですが、市販のフードもクオリティの高いものはあります。

フードの用量によっても違いますが、¥2500~¥5000ほどが目安になります。
フードは成長に合わせて必要なフードに変えていきましょう。
 

トイレシーツ

家の中でトイレをさせる時は必要不可欠です。このシーツも値段は様々ですが選ぶ時のポイントはやはり、吸収性がどの程度あるか?ということですね。

薄すぎるとおしっこが流れてしまったりすぐ破けてしまったり・・・。小型犬ならさほど気にならないかもしれませんが中型、大型犬は厳しいです。

トイレシーツは1ヶ月¥1500~くらいが目安になります。
 

おやつ

おやつに関しては必ずしも必要かと聞かれれば、「あげてもあげなくてもいい」というのが正直な感想ですが、飼い主さんと愛犬の絆を深めたり、しつけのごほうびにあげたいと思う方がほとんどです。

ただ、おやつはアレルギーや下痢を引き起こすことも少なくありません。注意が必要です。あげるなら、消化の良いものを選びましょう。

おやつは¥500~ほどからさまざまな種類があります。
 

トリミング

犬種にもよりますが、どの犬もシャンプーは月に1回は健康維持のためにも必要になってきます。
犬種や大きさで金額は変わりますが、ここでは小型犬を例にお話します。

シャンプー(月に1回のトータル)¥2500~¥4000
カットまで¥4000~¥7000

お店によっても金額は大きく異なりますので、事前に調査が必要です!(高級店ではプードルがカットまでで¥10000超えるところも)
 

光熱費

光熱費が関係あるの?と思われるかもしれません。
犬は暑さに弱く、寒さには強いと言われていますが、犬種によっては寒がりさんもいます。

特に夏場はエアコンがないと熱中症の危険がとても高くなります。愛犬がお留守番するときも必要不可欠なのです。

夏は一日中エアコンをつけておく必要があるために電気代は目が飛び出るほどの金額になることも・・・!

トータルの電気代はそれぞれの家庭や家族構成によって変わるでしょう。
ただ、人間だけの家庭と比較すると月平均でプラス¥5000~かかるようです。愛犬のためには必要な出費なので仕方ないですね。
 

人と犬では体温が違う

ちなみに我が家は犬4頭のため、設定温度は18度になっています。
人間にはちょうどいいと感じてもワンちゃんの体温は人より2度ほど高いので愛犬に合わせた設定をしましょう。寒い時は何か軽く着て下さい(笑)
 

冬は?

犬の中ではチワワが寒さに弱いようですね。でも冬場は自分のお布団やこたつに入り込んだりするようです。
寝るときも飼い主さんと一緒に寝るワンちゃんが多いようです。

暖を取る場所がなく寒すぎてもワンちゃんは体調を崩します。注意しましょう。
 

動物病院代

動物病院は病気の時だけに行くところではありません。
病気にならないよう予防をしてもらうところでもあります。
 

健康診断

若いうちは年1回、シニア期に入ったら出来れば年2回が理想です。予期せぬ病気が発覚することもあります。

病院によって費用も異なりますが、基本的な検査(聴診など)であれば¥2000~、血液検査等が入ると¥5000~、さらにレントゲンは¥2500~となってきます。
 

フィラリア予防薬

これも病院によって金額が変わるようです。また、体重でお薬の用量が変わるので金額も変わります。
目安としては、毎月¥1200~、7ヶ月分¥8400~になります。

お薬の種類もいろいろあります。獣医さんとよく相談し、ワンちゃんに合ったお薬を使いましょう。(子犬の頃は体重が変動します。必ず、病院で体重を量ってもらいましょう)

地域によって蚊が出る時期も違うのでフィラリアのお薬を飲ませる期間も変わります。都心では4月~10月、南の方の地域では4月~12月または通年のようです。

今はフィラリア予防の注射もあります。1年間予防できるので薬を飲ませることを忘れたりということがありません。

ただ、注意することは子犬は体重が変動するので接種できません。
また、費用が高めですが飼い主さんの毎月の負担は減ります。

注射でアレルギーが起こる犬もいます。獣医さんとよく話し合いましょう。
 

ノミダニ

大きさで金額がかわります。種類もいろいろです。1ヶ月効くもの、3ヶ月効くものがあります。
目安は毎月¥1200~、3ヶ月¥3600~です。

フィラリア予防とノミダニ予防ができる合剤もあります。
 

犬の飼育に必要な費用は年間でいくらくらい?

初期費用を除くと

消耗品¥54000~84000
トリミング・シャンプー¥30000~48000
トリミング・カット¥48000~84000
動物病院病気によって金額は変わってきます
ワクチン¥5000~10000
狂犬病ワクチン¥3550~ 自治体によって金額が変わる
フィラリア¥8400~
ノミダニ¥14400~
トータル¥163350~

この金額にフードやトイレシーツ代、病気になったときの費用もかかってきます。

平均的にみると年間で約¥300000~、12年ほどの生涯で¥360000~との結果がでています。
 

まとめ

いかがでしたか?ワンちゃんにもこれだけの費用がかかります。中型、大型犬になるとさらに倍近くの費用がかかります

この金額はあくまでも目安です。皆さんが住んでいる地域によってかなり変動もあると思います。
ワンちゃん貯金をされる飼い主さんも多いです。皆さん、参考にしてみて下さいね。

\ SNSでシェアしよう! /

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

田添 なおみ(動物看護師 動物専門学校看護科講師)

田添 なおみ(動物看護師 動物専門学校看護科講師)

・日本小動物獣医師会認定 動物看護師
・動物病院勤務を経て動物専門学校 動物看護科講師
動物看護師・トリマーとして20年以上働いてきました。
現在は保護犬4頭、保護猫9匹と暮らしています。
全ての動物と飼い主さんが幸せに暮らせるような情報をお伝えしたいと思っています。

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 犬を迎えるまでの準備と心構え

    • 犬種を選ぶときはライフスタイルを考えてから

    • 犬の平均寿命

    • 毎月の主な費用の種類と犬の生涯に必要な費用

    関連記事

    • 犬を迎えるまでの準備と心構え

    • 犬を飼う事によって変わる主な生活習慣

    • 犬種を選ぶときはライフスタイルを考えてから