1. TOP
  2. 職種・資格
  3. 動物看護師の業務内容とは?

動物看護師の業務内容とは?

ペットを家族の一員とする人達が増え、動物病院も昔に比べると増えています。
それに伴い動物看護師の需要も増え、動物看護師を目指す人も多くなりました。

動物看護師とはどんな仕事なのでしょうか?
動物看護師は獣医師の診察補助を始めとするさまざまな業務を行い、以下のように業務内容は多岐に渡ります。

動物看護師の主な仕事内容について
動物看護師の仕事内容は多岐にわたる
動物の対応だけでなく飼い主さんへの対応も大事
清潔に保つために掃除も欠かせない
手術の際には準備をしっかり整えなければいけない
入院などで預かっている動物の世話も必要
高額になりがちな治療費の説明も大切
飼い主さんへの心のケアも大事な仕事

このように動物看護師の仕事内容は職場によって異なりますが、なによりも大切なのは臨機応変に動物と飼い主さんの気持ちを理解して対応することです。

ここでは動物看護師の主な業務内容についてお話します。
 

動物看護師の仕事内容

動物看護師の仕事は獣医師の補助をするだけではなく、多種多様な仕事があります。

窓口での対応
電話応対
院内の清掃
入院動物の管理
診察の補助
各種検査(動物の体温測定・血液検査等)
手術道具の準備
手術助手
ホテル利用の動物のお世話
治療費等の会計
 
この他にもいろいろな業務がありますが大切なことを説明していきます。
 

患者(飼い主)さんへの最初の対応

よく来院される患者さんの対応ももちろんのことですが、初めて動物病院に来院された飼い主さんは不安が先だってしまう傾向にあります。
そんな飼い主さんの不安を取り除いてあげることは大切なことです。

まずは優しい声で挨拶をするということから始まります。
飼い主さんの要望をきちんと聞きながらお話していくことで、飼い主さんも緊張が解けていくものです。

最初の対応が悪いと飼い主さんはどう思うでしょう?
私達も対応の悪い店などには行きたくないと思いますよね?

何事も最初が肝心です。電話応対も窓口応対もその動物病院の印象を決めるものです。
特に電話は相手の顔が見えません。電話応対が悪かったという理由で行きたくなかったという飼い主さんは割と多いのです。

また、その飼い主さんから聞いた内容を適切に獣医師に伝えることが重要となります。
 

病院内は常に清潔に

私達もそうですが汚い店や病院にはそれだけでも不信感を持ってしまいます。

動物病院はあたりまえのことですが動物を診察する所です。
動物の毛が散ることや、具合の悪い動物の吐いたものや、排泄物などで汚れることは日常茶飯事です。

また、ウイルス性の病気の動物の診察の場合は完全な消毒、殺菌が重要なことです。

ノミやダニがたくさんついた動物も多く来院します。掃除に明け暮れることも少なくありません
常に院内を清潔に保つことが毎日の仕事です。

入院動物の管理でも、その動物の状態によってそれぞれ違ってきます。

下痢が続いていたり、嘔吐を繰り返したりする動物は体も汚れていることがほとんどです。
その体を洗ったり、入院ケージの掃除をしたりと自分自身も汚れてしまうこともあります。

また病気別に与えるフードも違ってくる場合があります。
治療食は様々な病気に対応したものがあります。この治療食を覚えることも必須となります。

定期的に血液検査やレントゲンなどをする動物もいます。病気によっては一定の時間ごとにレントゲン撮影が必要なこともあります。
獣医師の指導の下、薬などの投与もしなければなりません。

診察の際には動物が動かないように「保定(ほてい)」をします。
この保定は診察をスムーズに行うためと動物を安心させるために必要です。

動物看護師は体力・気力

動物看護師の仕事は体力や気力が必要になる内容も多いです。
 

手術に合わせて準備と管理

動物も人間同様さまざまな病気があります。

手術内容もそれぞれ違い、その手術によって準備するものも違います。
その違いをしっかり把握して準備をしなければなりません。

今日の動物病院での手術と言えば「避妊」と「去勢」が挙げられます。
飼い主さんの中にはこの「不妊手術」を簡単に捉えている方も多いですが、どんな手術でも危険は伴うものです。

避妊手術でお腹を開いてみたら違う病気が潜んでいたりということもあります。
臨機応変に対応しなければならないのです。

手術助手をする場合も大事なことは獣医師が手術を進めやすいようにするということです。
獣医師に手術器具を次々に渡していくことをするので手術器具の名称を覚えることが必要になってきます。

一番重要となるのが「麻酔管理」です。手術中の獣医師はほとんどが動物の手術部位に集中しています。

麻酔の濃度や心拍数、血圧、酸素飽和度などの管理は動物看護師の仕事です。
動物の様子を見ながら適切に行わなければならない作業です。

私の経験ですが、手術が一番神経を使っていたように思います。手術の回数を重ねてもそれは同じでした。終わった後は疲労困憊でした。
 

お散歩も行く

動物病院はホテルも併設していることがほとんどです。

毎日の食餌の世話、排泄物の処理、ケージ内の掃除などがあります。
ベッドやクッションなどを持ち込んでいる場合、排泄物で汚れてしまうこともあります。それらの洗濯も必要です。

お散歩が必要な場合は連れて行かなければなりませんが、お散歩は危険リスクが伴うことを忘れてはいけません。脱走を試みる犬も少なくないのです。

また交通量の多い地域の場合は、事故の危険性も考えなくてはなりません。

また、ホテルに泊まっている動物たちのストレスを軽減させてあげることも必要になります。
それぞれの動物たちの性格、性質を見極め対応することが大切です。

下手にかまい過ぎて噛まれることもあるのです。噛まれたことが恐怖となり病院を辞めてしまう動物看護師が多いことも事実です。

動物たちは預けられることだけでストレスを感じます。
できるだけストレスを軽減し無事に飼い主さんの元へ帰ることができるようにしてあげることが重要課題です。

治療費等の清算・管理

動物たちのカルテ管理も大切な仕事です。
動物看護師はとにかく「書く」ことが多い仕事です。

カルテには薬やその動物が食べているフード、サプリメントなどの情報を始めとして、動物のいろいろな情報を書き込みます。

「噛む」「吠える」「恐がり」などなど、事細かに書いています。

飼い主さんの性格も書いたりしています。飼い主さんの性格や気質などによって対応もさまざまになるからです。

動物看護師は動物だけが相手ではありません。
言葉が話せない動物に変わり飼い主さんが説明をします。
飼い主さんの性格などをいち早く理解し、その飼い主さんに合った対応が必要なのです。

また、診療が終わったあとの治療費の清算業務があります。
一つ一つの項目を飼い主さんに正確に伝え、治療費用に納得して清算してもらうことが大切です。

動物の治療費は内容によっては高額になることが多いので、事前にその旨を獣医師から費用をお伝えすることで納得してもらえることもありますが、中には納得しない飼い主さんもいます。十分な説明が不可欠です。

今は動物保険も増え、加入する方も多くなりましたが、保険には限度額や使える病気、使えない病気などもあります。

飼い主さんは保険についてはよく理解していない場合が多いので、動物保険の知識も必要となります。
保険診療の場合は保険会社への申告もしなければなりません。
 

心のケア

そして飼い主さんと動物の心のケアも大切な仕事だと私は思っています。

治療の甲斐なく亡くなってしまう場合もあります。
そんな時に飼い主さんの心にどれだけ寄り添ってあげられるかが大切だと思います。

泣き叫んで我を忘れてしまう飼い主さんもいます。
しばらく鬱になってしまうような方もいます。

相棒が亡くなって元気がなくなる犬もいます。
少しでも元気になるようなお手伝いをすることも必要です。

元気になって新しい家族を迎えたとまた、来院してくれる飼い主さんもいます。
そんな時に「よかったなぁ」と心から思います。
 

まとめ

動物看護師の業務についてお話しましたが、それぞれの病院によって業務内容も変わってきます。
何事にも臨機応変な対応が必要な仕事です。

何よりも大切なことは飼い主さんと動物の気持ちを理解し「人と動物が幸せに暮らせることのお手伝いをする」ことが動物看護師の仕事・役割なのです。

\ SNSでシェアしよう! /

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

田添 なおみ(動物看護師 動物専門学校看護科講師)

田添 なおみ(動物看護師 動物専門学校看護科講師)

・日本小動物獣医師会認定 動物看護師
・動物病院勤務を経て動物専門学校 動物看護科講師
動物看護師・トリマーとして20年以上働いてきました。
現在は保護犬4頭、保護猫9匹と暮らしています。
全ての動物と飼い主さんが幸せに暮らせるような情報をお伝えしたいと思っています。

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 犬を迎えるまでの準備と心構え

    • 犬種を選ぶときはライフスタイルを考えてから

    • 犬の平均寿命

    • 毎月の主な費用の種類と犬の生涯に必要な費用

    関連記事

    • 動物看護師になるには?

    • 動物専門学校での主な生活の様子

    • 動物看護師に求められる能力について

    • 動物看護師の求人や就職活動