1. TOP
  2. 犬種一覧
  3. ジャーマンピンシャー

ジャーマンピンシャー

犬種一覧
この記事は約 3 分で読めます。

ジャーマンピンシャーについてのまとめページです。

小さなお子さんがいる家庭でも飼育できる人懐っこい犬種です。被毛のお手入れは簡単ですが、しつけしなければ噛み癖や無駄吠えが多くなりがちです。

英語表記german pinscher
原産国ドイツ
平均体重14〜20㎏前後
平均体高45〜50㎝
体型中型
色の種類ブラウン、ブラックなど

性格・魅力

ジャーマンピンシャーは明るくてフレンドリーな性格で、小さな子供とも仲良く遊ぶことができます。

警戒心は強いですが賢く物覚えが良いため、きちんとしつけを行うことで来客に吠えて威嚇することなく行儀よくいられるでしょう。家族に対してはとても愛情深く、人懐っこい一面を見せてくれます。

魅力ポイント
忠誠心が強く、飼い主の言うことをきちんと守る利口な犬なので飼いやすさは抜群です。

辛抱強さもあり、人や他の動物に噛み付くこともないため子供のいる家庭でも飼うことができる、家庭犬としても非常に人気の高い犬種です。

歴史・起源

ジャーマンピンシャーとスタンダードシュナウザーの祖先は同じ母犬から生まれており、そのうちの毛が短い方がジャーマンピンシャーになったと言われています。

ドーベルマンを小型化した犬種だと思われがちですが、実はドーベルマンの育種の土台となったのがこのジャーマンピンシャーだったのです。

犬の中でも古くから存在している種類で、1879年にひとつの犬種として認定されています。
第一次・第二次世界大戦によってその数は激減し、一度は絶滅の危機に瀕します。そこで西ドイツのミニチュアピンシャー4体と、東ドイツの1匹のジャーマンピンシャーから繁殖を繰り返していきました。

現存する全てのジャーマンピンシャーは、この5匹のいずれかの子孫に当たります。

外観・お手入れ

ジャーマンピンシャーは艶のある短毛で、引き締まった身体のスッキリとした見た目です。

本来は耳が半分たれており尻尾も先細りの垂れ尾ですが、感染症予防のために断耳して立たせ、尻尾も短くされているジャーマンピンシャーが多く見られます。

被毛は短い毛で覆われたスムースコートのため、寒さには弱いです。被毛の手入れは簡単で、比較的抜け毛も少ないのが特徴です。

ブラッシングで抜け毛を取り除くのは週に1回程度でも問題ありません。シャンプーも定期的に必要ということはなく、換毛期やにおいが気になるときに行うだけでも充分です。

運動・散歩

活発で陽気なジャーマンピンシャーはその運動量も多めで、できれば<1回の散歩に1時間程度かけるのが理想的です。

散歩以外にも、リードを外して自由に遊んだり走りまわらせる時間を作ってあげると喜ぶでしょう。寒さには非常に弱いため、厳しい寒さの日には外出の際に服を着せることが推奨されています。

運動は大好きですが、身体が大きめということもあり、激しい運動のし過ぎで関節を痛めることもあるため注意が必要です。

気質

ジャーマンピンシャーは独立心が強い部分がありますが、子犬のころからきちんとしつけをしておくことで飼い主に従順で利口な犬に育ちます。

ただし、自分の意志に反する場合は飼い主の命令でも聞かないことがあるという、少し頑固な一面もあります。基本的には忠誠心が高く、家族と遊ぶことが大好きです。

もともと警戒心が強い犬なので、見知らぬ人には吠えることがあります。子犬のうちから他の人や犬たちと触れ合うことで社会性を身につけさせましょう。

一緒に生活する中のしつけや注意事項

ジャーマンピンシャーは無駄吠えや甘噛みの癖がつきやすいため、しつけによって止めさせる必要があります。ただし、訓練性は高いのでそれほど苦労することなく物事の良し悪しを覚えさせることができそうです。

きちんと訓練をしていれば子供のいる家庭でも飼うことができますが、体力があり力も強いため、子供の力では引っ張られてしまうことがあります。

散歩の時には大人がしっかりとリードを握るようにしましょう。

健康・気をつけたい病気

ジャーマンピンシャーについての疾患や症状についてご紹介しています。

関節疾患

活発で遊びが大好きなため、激しい運動のし過ぎで関節に異常を起こす場合があります。
体重が増えすぎると関節への負担も大きくなり、関節疾患のリスクも高くなるので注意が必要です。

症状

関節が腫れたり立ち座りや歩き方に違和感が表れ、階段の昇り降りや散歩を嫌がるようになります。ひどい場合には、関節の可動域が狭くなってしまうこともあります。

対策・予防

動くものを追いかけたがる性質があるため、あまりに激しい動きをしている場合はやめさせた方が無難です。
また、肥満によって関節への負担が大きくなるのを避けるためにも、毎日の栄養バランスのよい食事や適度な運動を心がけましょう。

フォンヴィレブランド病

遺伝性の疾患で、怪我をした時に止血の役割を果たす血小板の機能の異常です。この機能に関与する因子をフォンヴィレブランド因子と言い、その状態によって疾患が分類されています。

具体的にはフォンヴィレブランド因子の量の減少、質的な異状、そして完全に欠損している場合の3タイプに分けることができます。

症状

止血の機能が上手く働かず、怪我をした時に過度に出血してしまいます。また、粘膜や消化管からの出血が見られたり、血尿が出る場合があります。

対策・予防

遺伝性の疾患のため、予防策としては繁殖犬の遺伝子検査によってこの病気を発症するような子犬が生まれないようにするしかありません。もし発症して過剰出血が起きた場合には、輸血が必要となる場合もあります。

ジャーマンピンシャーと生活している有名人

現在は芸能人の方は確認できず。

その他、芸能人が飼ってる犬のまとめページに一覧が掲載されています。
→犬を飼っている芸能人ランキング

まとめ

ジャーマンピンシャーに関する情報でした。

フレンドリーで明るい性格のワンちゃんなので、子供とも一緒に遊べます。
無駄吠えや甘噛みをしやすい傾向のため、子犬の時からしっかり躾をしましょう。基本的に訓練しやすい犬種なので、躾に苦労はそれほどしないと言われています。短毛のため寒さには弱いです。冬のお散歩には洋服を着せてあげましょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

犬ラブ運営

犬ラブ運営

当サイト(犬ラブ)の運営事務局です。犬を飼っている方や犬好きの方のみでチーム編成。犬を飼っている方や犬に関連するお仕事をしている方、犬は飼えないけど犬好きの方まで「全ての犬好きの方々」に向けて、より良い情報提供してことをモットーとして活動しています。

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 愛犬には危険!秋の時期の植物まとめ

    • 愛犬の免疫力を高める食べ物7選

    • 犬にあげてはいけない果物7種

    • 愛犬業界の事業・会社を立ち上げた芸能人まとめ

    関連記事

    • パグ

    • ワイアーフォックステリア

    • アフガンハウンド

    • サルーキ

    • ボロニーズ

    • チャウチャウ