1. TOP
  2. しつけ
  3. しつけをする際のご褒美のあげ方

しつけをする際のご褒美のあげ方

犬のしつけとご褒美

犬をしつける時に欠かせないのがご褒美です。

ですが「どんなご褒美をどう活用すれば上手くしつけられるのか解りにくい」と感じている人もいると思います。

ご褒美といっても色々な種類があり、使い方にもコツがあります

犬のしつけで欠かせないご褒美のあげ方について
声をかけながら褒めて楽しい雰囲気を作る
おやつを与える場合はカロリーオーバーに注意する
ご褒美は成功した瞬間に与える
犬にとって特別なご褒美の種類をチェックする
奥の手が必要なときに特別なご褒美を使う

スムーズに楽しみながらしつけを成功させるためにも、犬が喜ぶご褒美を用意しておきたいですね。

この記事では、しつけに利用するご褒美とあげ方を紹介します。
 

目一杯褒める!

基本のご褒美は、とにかく褒めることです。

(1)興奮させないように静かに言葉で褒める
(2)体を優しく撫でながら褒め言葉を言う
(3)力を込めて素早く毛を逆撫でしながら、興奮させるように高揚した声で褒める
 

褒めるといっても色々な褒め方がある

スワレ・マテなど、興奮させてはいけないしつけをしている時は、静かに褒めます。

「コイ!」という言葉を教える時は「遊びなどを中断しないといけなくても、飼い主の元に戻ったらものすごく嬉しいことがある!」と教えます。

どんな時でも呼ばれたら直ぐ戻るというようにしたいですよね。
こんな時は、飼い主の元へ戻ってこられたら(3)の最高の褒め方で褒めて楽しい雰囲気を作りましょう。

犬は「楽しい!」「嬉しい!」と強く感じれば感じるほど、褒められた時の行動を鮮明に記憶し、何度も繰り返そうとします。

状況に合わせて褒め方も変える

しつけ・トレーニングの内容や状況に合わせて褒め方も変えてください。

なお褒める時にかける言葉は、短くて解りやすい言葉を決めておきましょう。

「できたね!」
「いい子!」
「Good!」
「Good Boy!」
 

おやつをご褒美に使う

犬に与えるご褒美の中でも効果が出やすいのがおやつです。

メインの食事に利用しているドライフード
ドライフードにスルメやビーフジャーキーの臭いを付けたもの
内臓系のジャーキーなど独特の臭いがするもの
フルーツやビスケットなどのおやつ
 

おやつも色々な種類があります

使いやすいのは少量ずつ与えやすいもので、カロリー計算が簡単なものがベストです。
犬も摂取カロリーが多いと太ってしまいます。

食事+おやつ+ご褒美の合計摂取カロリーが、1日の理想摂取カロリーをオーバーしないように配慮しましょう。

まず、愛犬の体重を定期的に測定して1日に必要なカロリー量をチェックする習慣を付けてください。
犬に必要なカロリーは次の計算方法で算出できます。

カロリー計算方法

犬の場合には、体重(kg)の 0.75 乗に各ステージにおける係数(離乳期では 274、成長中期では 200、成犬期では 132)をかけることで計算します。
PC をお持ちの方はエクセルで「= 係数× 体重 ^0.75」で計算できます。
 
引用元:飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~/厚生労働省
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/petfood_guide/pdf/8.pdf

食事で摂るカロリー
間食のカロリー
しつけのご褒美で摂るカロリー
 

この3つの合計が1日の摂取カロリーをオーバーしないように工夫してください。

簡単なのは食事の量を減らすこと

食事を朝・夕2回に分け、間で小腹を満たすように、数回に分けてしつけのご褒美をあげるといいですよ。

ご褒美のおやつを使うとしつけが進みやすいので、ついついおやつを多用しがちですが、カロリーの摂取量には十分注意してください。

ご褒美は成功した瞬間にその場であげよう

人は以下のように過去を振り返りながら指摘されても理解できます。

「あの時の行動は良かった」
「さっきの行動は褒められないものだ」

しかし犬はムリです。叱るのも褒めるのも、行動を起こしたその場・その瞬間に行ってください。
ご褒美も、成功したその瞬間に与えます。

「Aという指示を受け、Bという行動を取ったら、その場でご褒美がもらえた!」という喜びから、犬はAという指示とBという行動を関連付けて覚えます。

「コレがいい行動です」「これが正解です」ということをその場で記憶させるために、
褒めるべき行動を取った瞬間
、確実にご褒美をあげましょう。

犬の集中力は10~20分程度と言われている

この短い時間に飼い主も集中してしつけに取り組んでください。

行動する→成功したらすぐ褒める→行動する→失敗したら叱らずもう一度という動作を繰り返します。

後から「あの行動が良かったの」と振り返りながらご褒美をあげても意味がありませんから、注意してください。

ご褒美にもグレードがある

ご褒美にも色々種類があります。
犬の喜び方を見ていると、どのご褒美が犬にとって特別か、解ってくると思います。

特別なご褒美の種類を把握する

どのご褒美を特別だと感じているのか、必ず飼い主が把握しておきましょう。

「なかなか気分が乗らないようだ」「モチベーションが下がってきたかな?」というような時には、特別なご褒美をちらつかせてみてください。

簡単なしつけに使うご褒美は普段食べているドライフード
よく失敗するしつけには臭いが強い内臓系のジャーキー
嫌になってきたら興奮させるように撫でながら短い時間遊ぶ
 

など犬の反応を見ながらご褒美を変えていきましょう。

特別なご褒美は多用しない

なお最後の手段、奥手のとして活用する特別なご褒美は多用しないようにしてください。

しばしば利用するご褒美は特別な感じがしなくなっていきます。
ここぞという時に使うご褒美は大切に温存しておきましょう。

ご褒美もうまく使い分けてしつけやトレーニングを進めていくようにしてください。

まとめ

ご褒美は、褒める・おやつの2種類あります。
それぞれいろいろな褒め方や多様なおやつがあるので、しつけの内容によって使い分けてください。

おやつのご褒美は活用しやすい反面、多用し過ぎるとカロリーオーバーで肥満のリスクがあります。
1日の摂取カロリー量を計算し、食事+ご褒美+おやつの合計が1日の理想摂取カロリー量をオーバーしないように注意しましょう。

ご褒美もグレードを設定して、スペシャルなご褒美を多用しないようにしてください。
犬の様子やトレーニング内容を見極めながら、成功したその瞬間にご褒美を与える、ということを徹底してくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の注目記事を受け取ろう

犬のしつけとご褒美

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

須永智尋 (ドッグシッター・動物健康管理士・動物介護士)

須永智尋 (ドッグシッター・動物健康管理士・動物介護士)

【ドッグシッター・動物健康管理士・動物介護士】

大型犬好きのドッグシッター。しつけ、ペットと旅行、ワーキングドッグの訓練やケア、鳥や馬など色んな動物に関わる仕事をしていました。ダルメシアンの多頭飼いが夢。

    この人が書いた記事  記事一覧

    • アイコンタクトを使った犬のしつけの方法

    • 成犬からのしつけは可能?成犬になってからのしつけで注意する事は?

    • 号令のかけ方と注意事項・しつけ方法

    • 家庭内の順位付けを犬はするの?

    関連記事

    • ドックランで呼んだらきちんとくるようにする呼び戻し

    • ボディコントロールとはいったい何?正しいボディコントロールの知識

    • ダメのしつけ方法と注意事項

    • トイレシートを破る原因としつけ方法

    • 嫉妬・やきもちに対する飼い主がする行動やしつけ

    • マーキングの主な理由と必要なしつけ