ドッグフードの保存の正しい方法
一般的なドライタイプのドッグフードは完全な乾燥状態にあるうえに、消費期限も一年程と長いので、つい保存について無頓着になりがちな方も。
ここではドッグフードの保存について詳しくまとめてみました。
目次
ドッグフードの消費期限は平均1年
ドライタイプのドッグフードの平均的な消費期限は一年程です。
中には一年半と長い消費期限設定の物もあります。
ドッグフードのパッケージに記載された成分表示欄には含有水分量が10%未満に調整されています。
未開封の状態であれば、空気中の水分の吸収もほとんどなく、長期間の保存が原理上は可能になりますが、メーカー側の購入サイクルの営業戦略や飼い主の不安払しょくのため、この期間が標準化されています。
実際は2~3年の賞味期限という噂も
ドライタイプのドッグフードは、実際には2年~3年それ以上の保存も可能と言われています。
ただ日本は海外に比べ非常に湿気が多い高温多湿な気候です。
たとえ室内で保管しているとはいえ、長期保存に適した環境ではありません。
その為、掲載されている消費期限をベースに考えるのではなく、ドライタイプのドッグフードは開封後一ケ月以内を目安に食べきる事が望ましいでしょう。
特に湿気が多い地域の場合、湿気の多い季節だけでも、密閉出来る容器に入れ冷蔵庫で保存する方法もよいでしょう。
それそれのドッグフードのタイプ別の詳細情報は別ページに掲載しています。
ドライタイプのドッグフードの正しい保存方法
ドッグフードの正しい保存方法は、開封前であれば高温多湿を避け、袋を横に寝かせた状態で保管するとよいでしょう。
保管は基本的に室内で行い、屋外の物置や車内での保管は適しません。
開封後は酸素に触れさせないように管理
また開封後は、酸素と極力触れない事が品質を保つ秘訣です。
開封後のドッグフードは小分けにし、使用する分だけを都度開封するようにするとよいでしょう。
毎食分の小分けが最も理想的ですが、手間になる場合は一週間分ずつの小分けでもよいでしょう。
オススメはジップロック。
また100均で売っている容器で十分です。
湿気や乾燥に気を付けて日の当たらない場所に保管しておきましょう。
酸化によりドッグフードが劣化してしまう
酸素に触れさせない理由は、酸素に触れる事でドッグフードの酸化が進み、品質が劣化するからです。
またこまめに開封を繰り返す事で風味も消滅してしまい、一袋食べきる頃にはまるで無味な状態になってしまい、愛犬も喜ばなくなってしまうでしょう。
風味は製造後につけている
でも後付けの風味は単に表面に吹きかけているだけにすぎず、空気に触れる機会多いほど早くに消滅します。
かといって小分け包装されているドッグフードは単価が高く、安全面に疑問が残る製品が多いので進んで使用することもないでしょう。
缶詰タイプのドッグフードの保存方法
缶詰タイプのドッグフードも長期保存でき、嗜好性が高く小型犬には欠かせないアイテムです。
賞味期限が長いのでまとめ買いされる方もいるでしょう。
素材はもちろんですが容器に関しても危険が潜んでいます。
人間用製品の中でも一部安価な海外製品の場合はコーティング処理がされていないこともあります。
犬用製品の場合、概ねこのコーティング処理がされていないことが多々あります。
長期保存すると缶の成分も食べてしまう恐れ
特に開封後、酸素とふれた状態のまま保存する事はとても危険です。
ドッグフードの缶詰は、開封後はすぐに別容器に移し替える事が正しい保存方法です。
たとえ冷蔵庫に入れた状態であっても、缶のままで数回に分け使用するのは望ましくありません。
一缶食べきるまでに、数回に分ける場合や数種類をローテーションで与える場合は、一食量分ずつで小分けにし、冷凍保存すると理想的です。
愛犬に与える直前に電子レンジや湯煎で加熱したり、野菜などと一緒に煮込み解凍します。適度に加熱する事で、缶詰の風味が増し、少量でも食欲を刺激する役割を果たしてくれます。
ドッグフードの保存方法まとめ
ドッグフードを購入するとき、ついお得感を考えてしまい大量に購入してしまいがちです。
大量に購入する場合は、開封後の品質保持を考え、正しい保存方法で管理をしてあげましょう。
基本的は開封後、早めに食べてもらい酸化させないようにジップロックや100均で売っているタッパーなどを活用しながら上手に保存しましょう。
決定した経緯やモグワンが良かった理由についてまとめています。