1. TOP
  2. しつけ
  3. 散歩に行きたがらない犬の心理としつけ

散歩に行きたがらない犬の心理としつけ

犬といえば散歩が大好きで散歩に行かないとストレスが溜まってしまうとたびたび耳にします。

でも中には散歩が嫌いで行きたくないとアピールする犬もいるでしょう。

散歩よりも室内で過ごす時間の方が格段に楽しそうにも見えることもあります。
こんなタイプの愛犬には散歩はいらないのではと思ってしまいますよね。

散歩に行きたがらない犬はどんな気持ちなのか知ることが、正しいしつけの第一歩になります。

散歩に行きたがらない犬の心理と対応策の例
外に出るのを嫌がるなら少しずつ慣れさせる
抱っこやキャリーバックなど犬が安心できるように無理なく連れ出す
体が痛くて嫌がるなら散歩の時間を少なくする
シニア犬でも健康維持のためにも無理のない散歩習慣がおすすめ
子犬で散歩を嫌がるなら公園など広い場所に連れて行ってみる

このように、無理なく散歩を楽しめるように工夫してあげることが大切です。

今回は犬が散歩に行きたがらない理由と対処法について考えてゆきましょう。
 

散歩に行きたがらない犬の心理

嫌がる犬を無理やり散歩に連れ出してもストレスがたまる一方です。
中には足を突っ張り歩きたくないとアピールしたり、抱っこをせがむ愛犬もいるでしょう。

犬が散歩に行きたがらない理由は様々ですが代表的なものは下記が当てはまります。

屋外に恐怖を感じている
散歩ルート上に苦手な対象(他犬や交通騒音、大きな交差点、大型車の往来、小学生の通学路など)がある
足腰に痛みを抱えている
体内時計が乱れ生活リズムがくるってしまっている
食事の直後
愛犬がどんな理由で散歩にいきたがらないのかによって対処法が異なります
それぞれの理由ごとに正しい対処法を講じてゆきましょう。

犬の健康を保つうえで散歩は欠かせない習慣です。
決して散歩を生活の中から除外することはできません。

愛犬に合った解決策を見つけることが大切です。

屋外に恐怖や苦手意識を感じ散歩に行きたがらない場合

臆病で神経質な性格や他犬に無駄吠えをしてしまう犬や、家族以外の人間にまるで無関心で無愛想な態度を示す犬がこのタイプに当てはまります。

散歩に行きたがらない心理は屋外が危険に満ちていると感じているからです。
たとえ家族が一緒でも背後から敵が近づいてくるのではと常に過敏に警戒をしています。

当然このような心理状態では気分よく歩くことはもちろん安心してトイレを済ませることもできないでしょう。

散歩は短時間でOK!楽しく過ごせる方法を考えたしつけを

愛犬のこのような心理はもって生まれた性格であることはもちろん生後間もない時期の社会化経験不足も多いに関係しています。

即効性のある解決策やしつけ方はありません
今後は愛犬の心理を理解したうえで愛犬にとってベストな方法を考え実践してゆきましょう。

例えば散歩の時間は短く変え、その分公園やドッグカフェに出かける機会を作るという方法もあります。
愛犬が他犬を怖がり、しっぽを丸めてしまう時は抱っこをしたり、優しく声をかけ撫でてあげてもいいでしょう。

苦手な物を無理に好きになるよう強制するのではなく、苦手な物は避けつつ愛犬なりの快適さを見つければいいのです。

散歩中に恐怖や警戒を抱く必要がないと愛犬が感じてくれることで徐々に散歩嫌いも軽減されてゆきます。

散歩はもちろん自力で歩かせることが理想的ですが、このようなタイプの愛犬には下記の方法もオススメです。

抱っこ
キャリーバック
ペット用スリング
ペット用カート
これらを上手に活用し、安全圏を確保したうえで屋外に連れ出し愛犬の恐怖心を軽減してゆきましょう。

足腰や関節に痛みや不調を感じている場合

愛犬が散歩に行きたがらない時、無理に連れ出したり甘やかしていけないと考え時間がかかってもこれまでと同じ散歩ルートを歩かせていませんか?

散歩を嫌がる愛犬の心理は必ずしも怠惰や甘えばかりではありません。
中には足腰関節に辛い痛みを抱えている場合もあります。

特に下記に当てはまる場合はもう一度愛犬の様子をよく観察してみてあげてください。

高齢
以前に比べ運動量が減っている
寝起きに時間がかかり体が不自由そうな様子がみられる
肥満
体の痛みを訴えることがある
犬は6歳を超えるとシニアと呼ばれる年齢に差し掛かります。
元気だった子犬のころに決めた散歩ルートをシニアになってからも同じように歩かせるのは愛犬にとってつらいことにもなります。

愛犬がなぜ散歩にいきたがらないのかをもう一度考えてみてください。

健康上の理由で散歩にいきたがらない場合のしつけ方

しつけと聞くと愛犬に指示を出し時に厳しく接するイメージがありますが実際にはそうではありません。

健康上の問題をかかえている愛犬が散歩にいきたがらない場合のしつけは、愛犬に新しい散歩のルールを教えれば十分です。

散歩ルートを短縮し新たなルートを教えたり、途中までペットカートに乗せる方法もいいでしょう。疲れた時は無理をせず休むこともOKだと愛犬に教えます。

決して叱らずに無理をさせないことを優先しつつ散歩習慣が続けられるように愛犬にしつけを教えてゆきましょう。

子犬が散歩にいきたがらない心理と子犬ならではのしつけ方

家の中では元気いっぱいに走り回る子犬でも一歩屋外に連れ出すと硬直してしまいまるで歩いてくれないというケースがあります。

でも子犬の場合、散歩にいきたがらないからといって散歩を中断したり、自宅で過ごす時間を伸ばすのはしつけの面からみて逆効果です

子犬が散歩にいきたがらない心理は、家中の方が安全であり自分専用のテリトリーだと実感しているからです。

屋外には自分の知らない場所や臭いや存在がたくさんあって、それらの恐怖も感じています。
これらを1つ1つ経験し恐怖を抱く必要がないことを子犬が学ぶことで次第に散歩嫌いも軽減されてゆくはずです。

子犬が散歩にいきたがらない時は、まずは公園やドッグランなど自由に行動できる広々とした場所へ連れ出し屋外で過ごすことが楽しいことだと気がつかせてあげることから始めてみてください。

\ SNSでシェアしよう! /

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

大谷幸代 (愛玩動物飼養管理士・メディカルトリマーetc)

大谷幸代 (愛玩動物飼養管理士・メディカルトリマーetc)

【愛玩動物飼養管理士・青山ケンネルスクール認定A級トリマー・メディカルトリマー・ホリスティックケアアドバイザー・神奈川県動物取扱業訓練 取得済】

大学在学中にイギリスへドッグトレーニングの勉強の為、短期留学。国内最大手のペット関連企業において、生体販売、トリマー、トレーナー、新規事業開発、成田空港内ペットホテル開業に伴うプロジェクトリーダーとして参加、ペット関連用品の開発、雑誌等へコラム執筆など、ペットに関するあらゆる分野を経験。

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 犬を飼うことによっておこる良いこと

    • 犬を飼うことによる悪いこと

    • 飼い主のトイレのしつけの心構え

    • 犬のトイレの場所・作り方

    関連記事

    • 逃げたり脱走しないための犬のしつけ方法

    • 留守番に関するしつけについて

    • 噛み癖をどうやってしつければよい?

    • 人間を怖がる犬への慣れさせる方法

    • 旅行時に知っておきたいしつけの方法

    • 拾い食いをする犬の原因としつけ