1. TOP
  2. 犬種一覧
  3. バセットハウンド

バセットハウンド

犬種一覧
この記事は約 6 分で読めます。

バセットハウンドについてのまとめページです。

温厚でのんびりした印象を受ける外見のように、実際にのんびりとした性格なのが特徴です。あまり吠えず、しつけもしやすい犬種です。

英語表記Basset Hound
原産国フランス
平均体重20kg前後
平均体高33cm~38cm
体型中型
色の種類ブラック&ホワイト&タン、レッド&ホワイト、レモン&ホワイト、ブラウン&ホワイト

性格・魅力

バセットハウンドは元々猟犬ではありますが性格は穏やかで、のんびりとしており、争い事が嫌いな性格をしています。頑固で辛抱強く少しマイペースな一面も持っています。

家族はもちろん、家族以外の人にも威嚇したり吠えたりすることはあまりありません。基本的に友好的な面を持っています。

魅力ポイント
魅力は顔や耳が垂れたユーモアある顔と短い足が特徴で、他犬とも仲良くできます。何種類か犬を飼う家庭でも問題なく買うことができるところが魅力です。

体をゆすって歩く姿やおっとりとした顔は飼い主の癒しになります。その見た目からいつも眠そうでのんびりした印象を持ちますが、外見だけでなく中身ものんびりとした性格をしており、高齢者や子供がいる家庭でも飼うことができます

歴史・起源

16世紀ごろのフランスの文献の中には既に存在したと言われているバセットハウンド。セントヒューバード犬を基礎として作られた沢山ある犬種の中の一つです。

当時の貴族が生活のため狩猟をする際に、人の歩行に合ったスピードの犬として足が短く、優れた嗅覚を持つバセットハウンドが喜ばれていたのではないかと言われています。

外観・お手入れ

バセットハウンドは短毛で顔をはじめ全体に皮膚が垂れ下がっており、たれ耳です。

元々猟犬なので木のトゲなどから体を守る分厚い被毛を持っています。胴長短足で短い足のため、鼻を地面に近づけて体をゆすりながらゆっくりと歩く姿が特徴的です。

体高の割には体重が重く、骨量が多いのでどっしりとした体格を持つ犬種です。足が短いため、スピーディーに走る犬ではありません。

お手入れは短毛なので、定期的なブラッシングを日ごろからしていれば問題はありません。顔や全身にかけて皮膚が垂れ下がっており、しわがあるのでそこに汚れや汗がたまりやすくなります。

普段から気を付けてこまめに布などで綺麗に拭いてあげると良いです。特に口の周りはよだれがしわのところにつきやすいので清潔にしてあげましょう。

運動・散歩

バセットハウンドは猟犬とはいえ走り回って狩りをするタイプではないため、あまり走り回らせる必要はありません。散歩も1日に1時間程度あれば十分です。基本的に室内犬として飼い、庭で少し走らせる程度でも良いでしょう。

しかし胴長の特徴があるため腰にヘルニアを抱えやすいため、筋肉はしっかりとつけるためにも運動はさせましょう。

気質

バセットハウンドは少しとぼけた顔つきですが知能も高く温厚で集中力があり、独立心が旺盛で子供の相手も上手なのがこの犬の特徴です。

ゆったりと自分のペースで過ごすのが好きで頑固な面もあるものの、しつけは難しいほうではなく飼いやすいです。一緒に遊んでくれるのですが、足腰が強くないので長く子供と遊ばせすぎないよう気を付けましょう。

攻撃性がないので無駄吠えすることも少ないですし、飼い主に従順的です。しかし自分の好みのにおいにつられたりするとそこで猟犬の本能が働き、低く大きい声で吠える事があります。

体つきとは逆に大型犬のような声を出すので、その重低音な声は木造アパートなどでは響く可能性がありますから鉄筋のマンションや一軒家向きです。

一緒に生活する中のしつけや注意事項

バセットハウンドはおっとりした性格ですが元々狩猟をしていたため、うさぎやフェレットなどの動物を襲う可能性があるので一緒には飼わないほうがベターです。

また狩猟の本能と頑固な性格から一度気になるにおいを見つけると、飼い主の言葉が耳に入らず無視してにおいのあるところに行きたがるので、根気強いしつけが必要となります。

健康・気を付けたい病気

バセットハウンドについての疾患や症状をお伝えします。

椎間板ヘルニア

激しい運動などにより腰を支える椎間板が損傷してしまう病気。ダックスフンドと並んで胴長の犬種に起きやすい病気です。

症状

歩き方がおかしい、立ち上がるのに時間がかかる。足を引きずったり痛がる。

対策・予防

薬剤による内科的治療で治らない場合は手術をする場合もあります。骨が弱い子犬の時は特に階段の上り下りや、段差のあるところから飛んだりさせないように気を付けます。肥満もヘルニアの原因になるので体重管理をしっかり行いましょう。

眼瞼外反症

下まぶたが外側にめくれてしまう病気。常に結膜が露出しているため結膜炎を引き起こしたり、常に涙目になることも。急な体重の減少や年をとって後天的にも発生します。

症状

目ヤニがやたらと多くなったり、前足で目をこすろうとするしぐさが見られる。角膜炎や結膜炎を繰り返すようになる。

対策・予防

点眼薬や目軟膏を使用してドライアイにならないようにします。それらの対処療法でも効かない場合には下まぶたを切開する整形手術を行います。
皮膚の作りから元々なりやすい病気ですが、後天的にもなる事があるので常に目の状態に気を配ることが大切です。

バセットハウンドと生活している有名人

山本モナ押井守
その他、芸能人が飼ってる犬のまとめページに一覧が掲載されています。
→犬を飼っている芸能人ランキング

まとめ

バセットハウンドに関する情報でした。

元々猟犬ですが争いごとが嫌いな穏やかな性格をしています。
のんびりとしており走り回る犬種ではないので、基本的には室内で飼い、庭で少し走らせる程度の運動でも問題ありません。外見も動きも穏やかなので、子供や高齢者がいるご家庭に合っているワンちゃんです。

\ SNSでシェアしよう! /

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

愛犬と幸せに暮らすための情報サイト【犬ラブ】の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

犬ラブ運営

犬ラブ運営

当サイト(犬ラブ)の運営事務局です。犬を飼っている方や犬好きの方のみでチーム編成。犬を飼っている方や犬に関連するお仕事をしている方、犬は飼えないけど犬好きの方まで「全ての犬好きの方々」に向けて、より良い情報提供してことをモットーとして活動しています。

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 愛犬には危険!秋の時期の植物まとめ

    • 愛犬の免疫力を高める食べ物7選

    • 犬にあげてはいけない果物7種

    • 愛犬業界の事業・会社を立ち上げた芸能人まとめ

    関連記事

    • ヨークシャーテリア(ヨーキー)

    • シェットランドシープドッグ(シェルティ)

    • チワワ(ロング)

    • ティーカッププードル

    • フラットコーテッドレトリバー

    • オーストラリアンケルピー